映画やショッピングでの楽しい時間のあと、「これからどこへ行こう?」と考える瞬間、きっと誰もが経験するものです。
そんな時にピッタリの喫茶店を、前橋市内で見つけることができます。
私が実際に訪れて心に残った、カップルにおすすめの特別な喫茶店をジャンルごとに紹介します。
これは、私が外食で得た経験から選んだ、静かで心地よい時間を過ごせる喫茶店、スイーツが自慢の喫茶店、食事を楽しめる喫茶店など、前橋ならではの選りすぐりの場所ばかりです。
検索してみると、前橋市内には208件もの喫茶店があります。
今回はその中から特にコーヒーやお茶を楽しみながらゆったりできるお店をセレクトしました。
どんな日でも、気分に合わせて最適な場所を見つけるためのリストですので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
前橋だからこそ楽しめるカップル向けの喫茶店
前橋には、トレンドを反映したおしゃれな喫茶店が次々とオープンしていますが、前橋の風土や文化を感じさせてくれるような喫茶店がいくつもあります。
ここでは、地元の魅力が詰まった喫茶店をピックアップして紹介します。
白井屋カフェ Blue Bottles

引用:https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/shiroiya
サンフランシスコ発、コーヒー業界のAppleという異名を持つサードウェーブコーヒーが楽しめる喫茶店。サードウェーブは高品質なコーヒー豆を使って素材の味を活かすような浅煎りの焙煎が特徴で、爽やかな酸味が楽しめます。
〒371-0023 群馬県前橋市本町 2-2-15 「白井屋ホテル」敷地内
Laugh Caffee

引用:https://www.instagram.com/laugh.coffee/?hl=ja
まちなかの商店街、中央通りのど真ん中に位置するこの店には、居心地が良すぎてついつい居座ってしまう若者が増えています。一杯ずつ丁寧にハンドドリップで提供し、高品質コーヒー豆の香りを存分に感じることができます。若い店主さんがとても優しく対応してくれるので、1人でも行きやすいお店です。
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目10−1 CHOCOLATE 1F
Robson Coffee

引用:http://robsoncoffee.net/
アーツ前橋1階にあるこの喫茶店は、酸味にこだわっています。
「酸味=酸っぱい」ではなく、フルーツを連想させる旨みが感じられる酸味が最高!開放感のあるガラス張りの空間はコーヒーと一緒にハンバーガーやフレンチトーストで楽しむランチにピッタリです。
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町5丁目1−16 番地 アーツ 前橋
13 COFFEE ROASTERS

引用:https://www.instagram.com/13coffeeroasters/
全世界のコーヒー豆の5%程度といわれる「スペシャルティコーヒー」を取り扱っており、ワインのような風味(テロワール)を楽しむことができる超本格的な喫茶店。
この後登場するShikishima Coffee Standの姉妹店です。洗礼された店内の作りはどの方向でとってもおしゃれでインスタ映えしそう!
〒371-0032 群馬県前橋市若宮町1丁目7−12
Shikishima Coffee Stand(敷島公園近辺)

引用:https://shikishima.coffee/
3つの焙煎機とカッピングスペースを備えた工房と焙煎したての豆を味わえる喫茶店。
こだわりのスタンドが併設されたこの喫茶店は、バラ園近くにあるのでコーヒーを買った後の散策コースとしてもおすすめです。
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2丁目3−12 1F
好きな人と行きたい喫茶店
SNS映え間違いなし!
フォトジェニックな空間で思い出に残る店をご紹介!
元総社えんにち茶屋

引用:https://www.instagram.com/ennichichaya/
総社神社の隣にある『和』がテーマの古民家茶屋。和スイーツとお茶の苦味の相性は言うまでもなく最高。
夏になるとかき氷や、総社神社の花手水をえんにち茶屋が監修しているそう、前橋の和フォトジェニック最高峰の茶屋です。
〒371-0846 群馬県前橋市元総社町2375
Federal

引用:https://www.instagram.com/cafe_federal/
前橋では初。
オーストラリアのカフェスタイルを継承したFederalでは、色とりどりの食材で楽しむオープンサンドが本格的で美味い。
ホットドリンクも暑くないように気が利いたデザインのカップを使用、手作りチーズケーキの柔らかく口の中に広がる食感も最高で若者に人気のお店です。
噂では県内で一番原価が高いコーヒー豆を使っているとか…!
〒371-0016 群馬県前橋市城東町2丁目10−1
PismoCafe

引用:https://www.instagram.com/pismocafe/
築50年の板金工場をリニューアルして作っただけであって、ワイルドな店内は海外の海沿いのような雰囲気で格好いい!
天井が高く開放感あふれるこの店の食事はハンバーガー、ピザ、プレート系など、アメリカンなメニューが多いです。
〒371-0846 群馬県前橋市元総社町634−1
初雪堂

引用:https://www.instagram.com/hatsuyukido/
赤城山の山麓に佇む、食事もお楽しめる古民家喫茶店。
季節のモンブランや手作りプリンは味も盛り付けも写真映えする一品。カラフルなドリンクは見ているだけでも癒されます。
〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山1711−2
ゆっくりした空間を楽しむ喫茶店
本町1丁目カフェ

引用:https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10010293/
まさに穴場のカフェといったらここ。
前橋の街中から少し外れたところにあるこのお店では手作りケーキ、スコーンが人気です!
SNSの写真を見る限り古民家風の内装がとにかくエモいです!
〒371-0023 群馬県前橋市本町1丁目1−7
喫茶マルカ

引用:https://www.instagram.com/maruka34mm/
馬場川通り沿いにある喫茶マルカではドリンクを片手にのんびり会話を楽しめます。
ワークスペースとして利用すること大歓迎という店主の懐の深さには安心感を覚えます。
和洋スイーツ、紅茶にコーヒーとさくらんぼが乗ったクリームソーダはSNSでよく見かけます。
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町4丁目1−18
珈琲シバ

引用:https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10006978/
壁を這う蔦が印象的なこの店には喫茶店ならではのメニューが用意されており、サイフォン式で淹れられた香り高いコーヒーを楽しむことができます。
店内は明るすぎない程度の照明で照らされており、大人のムードを感じる雰囲気に定評あり!
〒371-0016 群馬県前橋市城東町2丁目14−12
べえす

引用:https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10004553/
1982年から続くこの店ではJazzとともに昭和時代の若者が入り浸っていた喫茶店を感じ取ることができます。
メニューには五線譜(楽譜)が書き込まれており、人気のシフォンケーキに使われているお皿はとても可愛くてSNSに載せたくなります。
〒371-0017 群馬県前橋市日吉町1丁目1−7
スイーツが美味しい喫茶店
キャンディキャンディ
引用:https://www.instagram.com/candycandy_ipe_anro/
可愛さにステータス全振り!かと思うと食事もデザートもすべて写真映えの良いものばかり。しかも味も美味しい。
高崎で超絶人気のipe anroの姉妹店なので知っている方も多いと思います。
食事の量が意外と多いので、少食な方は店員さんに相談しながらおすすめを聞いてみるといいでしょう。
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1丁目1−1 カフェリストランテROSSO
Kanowa

引用:https://www.lamour.jp/kanowa/
あの人気洋菓子店ラムールの隣にあるkanowaでは味はもちろん、美しいデザインのパフェが人気です!
オープンキッチンのため、職人さんがパフェを作る姿を見ながら待つことができるのでエンターテイメント性を感じ取れる素敵なお店です。
〒371-0055 群馬県前橋市北代田町10
Cafe &Bar Wish

引用:https://cafeandbar-wish.owst.jp/
ダイナミックの中に繊細さを持ち合わせたボリュームのある食事が楽しめるだけでなく、季節の果物を使ったパフェがとにかく可愛くて美味しい。
食事の量が多いこともありパフェは若干小さめですが、その分色鮮やかに完成された極上のパフェを楽しむことができます。
〒371-0037 群馬県前橋市上小出町3丁目25−6
食事が美味しい喫茶店
キングピンカフェ

引用:https://www.instagram.com/kingpin_cafe/
キングピンカフェといえば最近マーキュリーホテルへ移転して5月17日にリニューアルオープンしたての朝活にぴったりなモーニングメニュー(朝6:30〜)がある数少ない喫茶店です。キッチンカーでのイベント出店を回ってるおかげなのかキューバサンドが人気になっています。ちなみにここのダッチベイビーもたまらないほどおいしいです。
〒371-0847 群馬県前橋市大友町3丁目24−1 マーキュリーホテル 1F
sokono cafe

引用:https://www.instagram.com/sokonocafe/?hl=ja
県庁前のけやき並木通り沿いにあるガラス張りの開放感ある喫茶店。
店内の雰囲気、食器、メニュー全ての組み合わせが絶妙でお得感を感じさせてくれるのに安価。特にハンバーグが美味しい!好きな人とゆったりした空間を楽しめるsokono cafeで過ごす時間はサウナより整う気がします。
〒371-0026 群馬県前橋市大手町2丁目5−15 金井ビル
カフェレストランばら

引用:https://shikishimapark.net/shop/222.html
敷島公園で散歩がてら立ち寄った際におすすめの昭和レトロなカフェレストラン。昔ながらのピラフやナポリタンを楽しむことができ、昭和の空間を楽しめる可愛い喫茶店!常連さんが多い素敵なお店です。
〒371-0036 群馬県前橋市敷島町246−14
ヤギカフェ

引用:https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10013895/
唯一無二の世界観には圧倒されますが、気さくなスタッフさんとの会話を楽しみながら食事をとることができます。ランチメニューのサラダは10種類以上の野菜、果物が使われており、ボリュームある食事が人気です。
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町3丁目9−13
どこに行くかよりも誰と行くか
この記事で前橋のカップル向け喫茶店20軒を紹介しました。
私が実際に訪れて美味しいと感じたお店をピックアップしたので、選択肢が増えてしまって選ぶのが難しくなってしまったかもしれません。たくさんのおすすめから選ぶ際には、「どの店も魅力的だけど、どう選べばいいの?」と迷うこともあるでしょう。しかし、大切なのは何を食べるかよりも、誰とその時間を共有するかです。
私自身、1人でお店を選ぶときは前回と異なるジャンル+味のこってりさとあっさりさで選びます。
大切な人との時間では、その人の好みを尊重して選ぶことが多いです。それでも迷った時は、相手が喜ぶお店を選ぶことを心がけています。皆さんがこの記事を通して、特別な誰かと共に楽しい時間を過ごせる喫茶店を見つけられたら幸いです。