ソフトバンクエアーは、面倒な初期工事が不要で、簡単に設置できるワイヤレスインターネットサービスです。
固定回線と違い、ケーブルをPCに直接接続する必要がありません。一部のユーザーは、ソフトバンクエアーを選ぶ際に速度や安定性に不安を感じるかもしれません。そのような方のためにソフトバンクエアーの情報をお伝えしていきます。
SoftBank Air
申し込む
目次
ソフトバンクエアーとは
ソフトバンクエアーは、設置が簡単で、従来の固定回線のようにPCにケーブルを接続する必要がない、新しいタイプのインターネット接続サービスです。初期工事が一切不要なため、手軽に始められるのが大きな魅力です。伝統的な有線の固定回線に比べると、速度や安定性に劣る場合があるとされますが、それはソフトバンクエアーがインターネット接続において遅いわけではないということを意味します。
インターネットの速度について
ソフトバンクエアーの公式サイトで確認できる端末別インターネット速度は次のとおりです。
Airターミナル5 | Airターミナル4 NEXT | |
---|---|---|
サイズ(HxWxD) | 約225×103×103mm | 約225×103×103mm |
重さ | 本体:約1,086g アダプタ:約232g | 本体:約710g アダプタ:約197g |
通信方式 | 5G方式:n77(3.7GHz,3.4GHz) 4G方式:AXGP(2.5GHz)TDD-LTE(3.5GHz) 4G LTE方式:FDD-LTE(2.1GHz) | 4G方式:AXGP(2.5GHz)、TDD-LTE(3.5GHz) 4G LTE方式:FDD-LTE(2.1GHz) |
通信速度 | 下り最大2.1Gbps | 下り最大612Mbps |
Wi-Fi | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax | IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax |
WiFiクライアント 最大接続数 | 128 | 128 |
最大速度とは?
インターネットを使うとき、「下り速度」と「上り速度」って言葉を聞いたことありますか?
簡単に言うと、ネットから情報をもらう速度が「下り速度」、ネットに情報を送る速度が「上り速度」です。そして、「最大速度」とは、理想的な状況下で、インターネットがどれくらい速く動くかの上限のこと。でも、実際の速さは、使っている場所や環境によって変わってきます。
速度変動の条件
例えば、ソフトバンクエアーなどのサービスで紹介される「最大速度」は、最高の条件下での速さですが、実際には電波の届きにくい場所や、電波が干渉しやすい環境では、速度が落ちることがあります。つまり、地下や電波の弱い場所で使うと、速度が遅くなることがあるんです。
でも、心配しないでください。実際に使ってみないと、その速さはわからないものです。
もし速度が遅いと感じたら、どう対処すればいいかの情報もありますので、【ソフトバンクエアーに満足していない場合】の内容を確認してください。
速度制限基準について
ソフトバンクエアーは、データ無制限
「データ無制限」と聞くと、インターネットを使い放題で速度もずっと速いまま、と思いがちですが、実は少し違います。ソフトバンクエアーを含む多くのインターネットサービスで「データ無制限」という時、データ量(ネットで情報を送受信する量)に制限がないという意味です。でも、これはインターネットの速度が無限に速いわけではありません。
実は、「データ無制限」のサービスでも、ある程度のデータ量を超えると、速度が遅くなる「速度制限」がかかることがあります。速度が制限されると、普段の速度の約1割程度に落ち込み、インターネットの利用が難しくなる場合があります。
夜に遅くなるソフトバンクエアーは、速度制限はありますか?
また、夜の20時から24時の間は、多くの人がインターネットを使用するため、サービスが混雑しやすく、速度が遅くなりがちです。もし可能であれば、この時間帯を避けてインターネットを使うと、スムーズに利用できるかもしれません。
「でも、実際に自分のインターネットの速度がどれくらいなのか知りたい!」そう思ったら、速度をチェックする方法があるのでまとめてみました。
ソフトバンクエアーの速度を測定する
インターネットをもっと快適に使いたいなら、まずは自分のソフトバンクエアーの速度がどのくらいなのかをチェックしてみましょう。
使っているデバイスやテストを行うサイトによって結果は変わるかもしれませんが、普段よく使うデバイスで何回かテストをして、その平均値を見ることをおすすめします。
日本のインターネットの速度測定サイト
インターネットの速度を測るには、いくつかの便利なサイトがあります。
たとえば、「BNRスピードテスト」というサイトでは、携帯電話やPCを問わず速度をチェックでき、下りと上りの速度をはじめ、最高速度と平均速度を知ることができます。多くのプロバイダーも使っているこのサイトなら、信頼できる結果が得られるでしょう。
もうひとつ、「fast.com」というサイトもあります。これは、Googleで「インターネット速度」と検索すると上位に出てくるため、多くの人が利用しています。サイトにアクセスすると自動で速度を測定してくれるので、操作も簡単です。
速度チェックをして、もし速度がイマイチだと感じたら、どうすれば速度を上げられるのかについても説明していきます。
ソフトバンクエアーのインターネット速度が遅い場合の改善方法
もしインターネットの速度が遅い、またはうまく接続できない場合、ルータの状態をチェックしながら次のステップを試してみてください。
電波が届かない場合
もしルータの「LTE」というライトが赤く点滅していたら、その場所では電波が届いていないサインです。そんな時は、ルータを窓の近くに移動させてみたり、一度電源を抜いて再接続してみるといいかもしれません。これで改善しなければ、ルータ自体が壊れている可能性があるので、ソフトバンクに相談してみましょう。
電波状態が良くない場合
ルータの「LTE」のライトが緑で点滅しているけど、速度が遅い場合は、電波の状態が良くない可能性があります。ルータが床に置かれている場合は、もっと高い場所に移動させるか、窓の方向に置くと改善されることがあります。
SIMカードが認識されない場合
「SIM」というライトが赤く点滅しているか、全く点灯していない場合は、SIMカードが正しく認識されていない証拠です。この時は、SIMカードを一度取り出して、もう一度きちんと挿入し直してみてください。その後、ルータの電源を再接続すると、問題が解決するかもしれません。
ソフトバンクエアーに満足できなかった場合
ソフトバンクエアーは設置が簡単で便利なワイヤレスインターネットですが、時には速度が期待に応えなかったり、何らかの問題が発生したりすることがあります。もしソフトバンクエアーを申し込んだけれど、使ってみて満足できなかった場合や、他のインターネットサービスに切り替えたいと考えている方は、次の情報をご確認ください。
申し込み後8日以内の無料キャンセル
ソフトバンクエアーだけでなく、日本で提供されるほとんどのインターネットサービスでは、サービスを申し込んでから8日以内であれば、無料でキャンセルが可能です。もしサービスを試してみて、期待していたものと違ったり、何か問題があったりした場合は、この期間内にキャンセルすることができます。この点を忘れずに、自分に合ったサービスを選びましょう。
キャンセル後のおすすめ無線インターネット:WiMAX
ソフトバンクエアーをキャンセルしたいと思っても、次にどの無線インターネットサービスが良いのか迷うかもしれません。その場合は、WiMAXを検討してみてください。WiMAXもワイヤレスで利用できるインターネットサービスで、広いエリアでの利用が可能であり、速度やプランの面で異なる選択肢を提供しています。あなたのライフスタイルや利用状況に合ったプランを見つけることができるでしょう。
ソフトバンクエアーに関して、速度や使い方についてお話しました。
もし何か気になることがあれば、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
心を込めてお答えします。
この度は、お読みいただきありがとうございました。