WiMAXプロバイダーの中で最も高額なキャッシュバックを誇るGMOとくとくBB WiMAXについて、詳しく見ていきましょう。
他の多くのプロバイダーが様々なプランを展開していますが、GMOとくとくBBはとてもシンプルで1つのプランのみになっています。
今回ご紹介するGMOとくとくBB WiMAXは、他社からの乗り換えを検討している方に最適な選択肢となります。
実際、WiMAXサービスは提供元が異なっても、基本的な製品の品質やインターネット速度は変わりありません。
2年間の契約を検討している場合、最大90,000円以上のキャッシュバックを受けられるGMOとくとくBBのWiMAXが、非常にお得な選択と言えるでしょう。
この記事を最後までお読みいただければ、あなたにぴったりのWiMAXが見つけられるはずです!
※WiMAXに関する基本情報をすでにお持ちの方は、下記のリンクから直接申請ページに進むことも可能です。
WiMAX
申請ページへ進む
目次
サービス提供会社について
GMOとくとくBBは、東京証券取引所プライムに上場しているGMOインターネットグループ株式会社が運営するサービスです。学生から社会人まで、幅広い層に知られる信頼性の高い大手企業であるGMOが背景にあります。その信頼性は、キャッシュバックの提供からサービスまで、確実な対応が期待できますよね。
さらに、GMOとくとくBBはオリコン顧客満足度調査で2年連続で第1位を獲得しており、その品質と顧客満足度の高さが証明されています。
20社以上のプロバイダーの中で、GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック額が圧倒的に高く、プランは次の通りです。
区分 | WiMAX +5G ギガ放題(2年契約) |
---|---|
1~12ヶ月目まで | 3,784円(税込)/ 月 +端末料金770円(税込)/ 月 |
13ヶ月目~35ヶ月目まで | 4,334円(税込)/ 月 +端末料金770円(税込)/ 月 |
36ヶ月目以降 | 5,104円(税込)/ 月 端末料金は不要 |
月額データ通信量 | 無制限で利用可能 |
キャンペーン情報 | ・乗り換えで最大49,000円のキャッシュバックがあり。 さらに月額料金に対して合計41,998円相当の値引きが適用 |
端末配送日 | 最短即日発送 |
料金支払方法 | クレジットカードまたは口座振替(日本の銀行口座)が利用可能 |
※全てのプランには初回のみ3,300円(税込)の事務手数料が発生します。
※GMOとくとくBB WiMAXの契約では解約違約金が一切発生しないため、安心してサービスを利用することができます。
GMOとくとくBB WiMAXを選ぶべき3つの理由
WiMAXプロバイダーは20社以上存在していて、それぞれがUQコミュニケーションズ株式会社から提供されるサービスを販売しています。
そのサービスを代理店として販売しているプロバイダーは料金や特典で自らをアピールし、顧客を獲得していますが、GMOとくとくBBが2年連続で顧客満足度1位に輝いたのは、その分かりやすいプランと豊富な特典が大きく貢献していると言えます。
1.シンプルなプラン構成
GMOとくとくBBのWiMAXは、2年契約のプラン1つのみを提供しています。キャッシュバックの手続き方法も詳細に説明されており、利用者にとって分かりやすいのが特徴です。
2.驚きのキャッシュバック金額
一般的にインターネットサービスのキャッシュバックは3万円から5万円程度ですが、GMOとくとくBBでは、それを大きく上回る9万円のキャッシュバックを提供しています。
3.充実のオプションサービス
インターネットをより快適に利用したい方向けに、複数のオプションサービスを用意しています。これにより、インターネットに不慣れな方でも安心して利用できます。
GMOとくとくBB契約時の注意点
ご紹介したように良いサービスであることは間違いないですが、以下の点を事前に把握しておかないと、損をしてしまう可能性があります。
1.支払方法が口座振替の場合は、キャンペーン適用にならない!
GMOとくとくBBのWiMAXを申請する際は、クレジットカードが必須です。口座振替でも申請可能ですが、その場合キャンペーンが適用されないことがありますので、注意が必要です。
なお、クレジットカードを利用しても、料金は口座から引き落とされますので、クレジットカードで申請するのをおすすめします。
日本のクレジットカードについて知りたい方は、留学生を含む外国人が申込むことができる日本のクレジットカードを参考にしてみてください。
2.キャッシュバックを受ける条件
キャッシュバックを受けるには、他社からの乗り換えと特定の条件を満たす必要があります。
1.GMOとくとくBBから端末が届いた後、1~3か月の間に現在のインターネットサービスの解約を行います。
2.今まで使用していたインターネット回線の違約金明細書をGMOとくとくBBの指定方法で送付(満期解約で違約金が発生しない方は対象外)します。
3.申込み完了メールに記載されている手順に従ってキャッシュバックの申請をする必要があります。
他社との価格比較
GMOとくとくBBのWiMAXは他社と比較してもキャッシュバック額が群を抜いていますが、契約期間による月額料金の差を確認することも重要です。事前にしっかりと比較検討し、最適なプロバイダーを選びましょう。
これまでGMOとくとくBBのWiMAXは他社と比較してもキャッシュバック額が群を抜いているとお伝えしました。
契約期間による月額料金の差を確認することも重要です。事前にしっかりと比較検討し、最適なプロバイダーを選びましょう。
WiMAXプロバイダ | キャンペーン | 月額料金 | 2年間実質的 月額料金 | 2年間実質的 支払総額 |
---|---|---|---|---|
![]() | キャッシュバック 最大90,998円 | WiMAX +5G ギガ放題(2年) 1年間4,554円 24ヶ月間115,896円 | 4,829円 | 24,898円 |
![]() | 月額料金割引(初月1,397円) | ギガ放題プラスDX(2年)プラン 1年間4,654円 24ヶ月間103,785円 | 4,324円 | 103,785円 |
![]() | 月額料金割引(初月3,300円) | WiMAX +5G ギガ放題プラス(2年) 1年間4,950円 24ヶ月間117,150円 | 4,881円 | 117,150円 |
![]() | キャッシュバック 最大17,820円 | ギガ放題プラスS(2年) 1年間4,268円 24ヶ月間109,934円 | 4,580円 | 92,114円 |
※携帯電話の方は右にスライドします。
2年間の利用で総費用を比較すると、月額料金だけを見るとBroad WiMAXが最もコストパフォーマンスに優れているように感じます。しかし、2年間のトータルコストを考慮すると、GMOとくとくBBのWiMAXが圧倒的にお得であることが明らかになります。
ここまで、日本国内で最もコスト効率の良いWiMAXサービスであるGMOとくとくBBのWiMAXの魅力についてご紹介しました。
現在のインターネット環境をWiMAXに切り替えたいと考えている方は、ぜひこの情報を参考にしてください。